ホーム ≫ 1週間食費 ≫ 赤字覚悟で家事を手抜きした訳【1週間1万円の食費計画8/7~8/13】
赤字覚悟で家事を手抜きした訳【1週間1万円の食費計画8/7~8/13】
今週末はお盆に突入です。
お盆前に帰省や旅行を予定していると準備に追われなんだか落ち着きません。
こんな、1週間は赤字覚悟で家事を手抜きします。今日は1週間1万円の食費計画のお話です。

↓↓こちらにはおもしろい話がたくさんあるよ~

お盆前に帰省や旅行を予定していると準備に追われなんだか落ち着きません。
こんな、1週間は赤字覚悟で家事を手抜きします。今日は1週間1万円の食費計画のお話です。

↓↓こちらにはおもしろい話がたくさんあるよ~




みなさんお盆のために仏壇の準備などをしますか?
我が家は、帰省を予定しているので、自分が主となって盆の準備をすることはありません。
しかし、頼まれた買い物などいつもと違う日々を過ごすことになります。
仕事帰りに必要なものをそろえるため、食事のための買い物も遅くなりがちです。
そのため、値引きされたお弁当などを利用しました。
今週【1週間1万円の食費計画8/7~8/13】 は10,000円の予算でしたが、金・土は帰省の私の財布から食費は出ていません。
この2日分を抜くと5日分の予算は7200円です
そして、木曜までに使った食費の合計は8,006円です。806円赤字です。
夏はついつい、財布が緩みがちになります⇒暑い!意誘惑には勝てず、つい購入したものとは?【1週間1万円の食費計画7/31~8/6】
■今週夕食に食べたものは■
日 餃子(0円)
月 チキンサラダ風 (100円)
火 お弁当(400円)
水 おにぎり(600円)
木 コンビニそば・うどん(1,000円)
■お盆前は手抜き家事に徹する■
ずぼら主婦なので、ついつい手抜きに走ってしまいます。
日、月以外は連日8時過ぎの遅い帰宅です。
夕飯は、家ですぐに食べられるものを用意しました。
水・木は帰宅が遅すぎて、コンビニ利用です。
特に木曜は帰宅がとても遅く、旦那は少し機嫌が悪くなっていました。
旦那は、おなかがすいたので何でもいいから購入してと頼まれたので、そばをチョイスしたのですが、結局うどんが食べたいと言い出し、別な店でカレーうどんを購入する羽目になりました。
そのため、思いのほか食費がかかりました。
■ベランダガーデニングの野菜たち、ナスは2個収穫■
節約のために育てているベランダ家庭菜園ですが、今週の収穫はナスが2個。
今週はナスがぼける前に収穫しました。
トマトが4個ほどでした。
去年は野菜1本40円のとして何本収穫できるのか計算していました。
トマトは20円としています。
今週撮れた野菜
ナス 2本 80円
ミニトマト 4個 40円
今年収穫した野菜、先週までの合計は720円
今秋収穫したものをプラスすると840円になりました。
実は、今週は、トマトの枝が折れてしまいました。
実が大きくなるにつれて、支えが足りないのか2本ほど折れています。
折れたものを、水につけてた後に、土に刺してみたのですが、これが枯れずに花が咲いていきます。
実も付けているので、トマトは結構収穫できそうです。
今年は、ナス・きゅうりの生育が思わしくありません。
花をつけても実が育ちません。
少し、原因を探る必要がありそうです。それはまた次のお話にしますね。
我が家は、帰省を予定しているので、自分が主となって盆の準備をすることはありません。
しかし、頼まれた買い物などいつもと違う日々を過ごすことになります。
仕事帰りに必要なものをそろえるため、食事のための買い物も遅くなりがちです。
そのため、値引きされたお弁当などを利用しました。
今週【1週間1万円の食費計画8/7~8/13】 は10,000円の予算でしたが、金・土は帰省の私の財布から食費は出ていません。
この2日分を抜くと5日分の予算は7200円です
そして、木曜までに使った食費の合計は8,006円です。806円赤字です。
夏はついつい、財布が緩みがちになります⇒暑い!意誘惑には勝てず、つい購入したものとは?【1週間1万円の食費計画7/31~8/6】
■今週夕食に食べたものは■
日 餃子(0円)
月 チキンサラダ風 (100円)
火 お弁当(400円)
水 おにぎり(600円)
木 コンビニそば・うどん(1,000円)
■お盆前は手抜き家事に徹する■
ずぼら主婦なので、ついつい手抜きに走ってしまいます。
日、月以外は連日8時過ぎの遅い帰宅です。
夕飯は、家ですぐに食べられるものを用意しました。
水・木は帰宅が遅すぎて、コンビニ利用です。
特に木曜は帰宅がとても遅く、旦那は少し機嫌が悪くなっていました。
旦那は、おなかがすいたので何でもいいから購入してと頼まれたので、そばをチョイスしたのですが、結局うどんが食べたいと言い出し、別な店でカレーうどんを購入する羽目になりました。
そのため、思いのほか食費がかかりました。
■ベランダガーデニングの野菜たち、ナスは2個収穫■
節約のために育てているベランダ家庭菜園ですが、今週の収穫はナスが2個。
今週はナスがぼける前に収穫しました。
トマトが4個ほどでした。
去年は野菜1本40円のとして何本収穫できるのか計算していました。
トマトは20円としています。
今週撮れた野菜
ナス 2本 80円
ミニトマト 4個 40円
今年収穫した野菜、先週までの合計は720円
今秋収穫したものをプラスすると840円になりました。
実は、今週は、トマトの枝が折れてしまいました。
実が大きくなるにつれて、支えが足りないのか2本ほど折れています。
折れたものを、水につけてた後に、土に刺してみたのですが、これが枯れずに花が咲いていきます。
実も付けているので、トマトは結構収穫できそうです。
今年は、ナス・きゅうりの生育が思わしくありません。
花をつけても実が育ちません。
少し、原因を探る必要がありそうです。それはまた次のお話にしますね。
Ads by Google
- 関連記事