ホーム100均ショップ ≫ 自宅で出来る足裏のケア!ラベンダーの香りが眠りを誘う★100均キャンドゥの「アロマ樹液シート」とは?

自宅で出来る足裏のケア!ラベンダーの香りが眠りを誘う★100均キャンドゥの「アロマ樹液シート」とは?


足の裏をケアする、「アロマ樹液シート」を使ったことはありますか?

私は、今回初めて使ってみました。

疲れていたこともあり、ラベンダーの香りに誘われる用に眠りに落ちたのですが、本当の良さは翌々日に感じることになります。

今日は、「アロマ樹液シートを使ってみたお話をします。
entry_img_699.jpg
↓↓こちらにはおもしろい話がたくさんあるよ~
にほんブログ村 雑貨ブログ 100均雑貨へ にほんブログ村 その他生活ブログ 節約・節約術へ にほんブログ村 ライフスタイルブログ 50代の生き方へ


アロマが好きなみのる子。

アロマサロンに働いていた時に、足裏をケアすると、とてもスッキリすることを実感していました。

足裏を触ると老廃物がたまっていると、手で触るとゴロゴロと滞る箇所に気が付くのです。

けれど、貼るだけで身体がリラックスするとか、ちょっと大げさな感じもして「アロマ樹液シート」は嫌煙していました。

今回、ふとラベンダーの言葉に誘われて、「アロマ樹液シート」を使ってみることに。

といっても、アロマのオイルで香るラベンダーの香りとは違います。

以前、購入した虫よけもそうでしたね。⇒使う場所には注意が必要!100均ダイソーのくまモン貼るタイプの「虫よけ網戸用」とは?

アロマ樹液シートとは?



100均ショップ キャンドゥ
「アロマ樹液シート」(ラベンダーン香)
入数 :2枚

成分 :アガリクス、トルマリン、キトサン、木酢、でんぷん、香料

ラベンダーは香りだけで、実際は香料となっていました。


使われている成分を調べてみるとアガリスクはがん予防として、トルマリンはマイナスイオン、キトサンは自律神経などのコントロール、そして木酢は殺菌、消毒など自律神経に有用なものが使われています。

これで、自律神経が整い深い眠りが得られるのでしょう。

アロマ樹液シート使い方は3ステップ


アロマ樹液シートの使い方は3つのステップで完了です。

1 シートを袋から取り出す。
2 粘着シートの真ん中に樹液シートを張り付ける
3 足の裏に張り付ける

2016-7-5ey1.jpg

これで完了です。


アロマ樹液シート使った感想


「アロマ樹液シート」の貼り付けは、寝る寸前に行います。貼り付けた後は歩きにくくなることと、樹液が入った袋が破れてしままわないようにです。

「アロマ樹液シート」ちょうど土踏まずのあたりを中心に貼り付けました。

2016-7-5ey2.jpg

樹液シートの中身は粉になっていて、動くので、平らにならしてから貼り付けていきます。

このまま、布団に入り就寝。

週末で、体が疲れていたこともあり、数分で眠りに落ちたと思います。

ラベンダーの精油を使うと、深い眠りにつけることは知っていますが、樹液シート意外にもしっかりと寝ることができ、朝の鳥の鳴き声絵目が覚めました。

使った後の樹液シートはこちらです。

2016-7-5ey3.jpg

剥がした後の足の裏は、ねっとりと樹液がついていました。

足の裏はテッシュでふき取り完了。
「アロマ樹液シート」でしっかり寝ることができたのか、週末の疲れで寝ることができたのかは不明でした。

しかし、翌々日、「アロマ樹液シート」良さを実感するのです。

次の日、いつものように布団に入ります、この日も長距離ドライブをしたので、体は疲れていました。

疲れもあり、そのまま眠りに落ちたのです。あくる朝は、普通に目覚めたのですが、1つだけ違いに気が付きました。

ふくらはぎが重い。

「アロマ樹液シート」を使った翌朝は、ふくらはぎが軽く感じたのです。

足が軽やかになるため、すっきりと起きることが出来たのですね。

この、「アロマ樹液シート」旅行先などでは大活躍すること間違いなしです。

いかがでしたか?このシート、いろいろほかの種類もありそうです。

いろいろお試しして、自分に合うものを見つけるのも良いですね。

Ads by Google

関連記事

コメント













管理者にだけ表示

Copyright © 100均で節約生活 All Rights Reserved.
当サイトのテキストや画像等すべての転載転用・商用販売を固く禁じます
RSS1.0 | 管理モード | template by 風花スタイル