ホーム ≫ 東日本大震災のこと ≫ スーパーおばあちゃん、支援物資で作るリメイクはんてん。
スーパーおばあちゃん、支援物資で作るリメイクはんてん。
今日は、東日本大震災の日、
もうすぐ4年が過ぎようとしている。仙台に住む私
忘れようとしても、やっぱり思い出すよ。
きっと、いろんな自然災害にあって、
生活が変わった人は、何年たってもその日が来れば
思い出すんだと思う。
ただね、この震災でね日本人でよかったと思ったよ。
たくさんの人から頂いた支援。
この場を借りて、御礼申し上げます。
旦那の実家は大船渡です。スーパーおばあちゃんは一人暮らし。
海のすぐ近くの大きな家と、海から少し離れた家がありました。
2件とも津波様が持って行ってしまいました。

我が家のうちの南天。これが目印でした。
3.11に役に立った防災グッツはこれ⇒3.11あってよかった防災グッツ
↓↓こちらにはおもしろい話がたくさんあるよ~

もうすぐ4年が過ぎようとしている。仙台に住む私
忘れようとしても、やっぱり思い出すよ。
きっと、いろんな自然災害にあって、
生活が変わった人は、何年たってもその日が来れば
思い出すんだと思う。
ただね、この震災でね日本人でよかったと思ったよ。
たくさんの人から頂いた支援。
この場を借りて、御礼申し上げます。
旦那の実家は大船渡です。スーパーおばあちゃんは一人暮らし。
海のすぐ近くの大きな家と、海から少し離れた家がありました。
2件とも津波様が持って行ってしまいました。

我が家のうちの南天。これが目印でした。
3.11に役に立った防災グッツはこれ⇒3.11あってよかった防災グッツ
↓↓こちらにはおもしろい話がたくさんあるよ~




スーパーおばあちゃんは、当時82才。
その場所は20分で津波が到達。おばあちゃんはバイクに
またがって逃げたんだよ。命があれば何とかなるってね。
津波地域の人たちには、もっと支援が続きました。
ありとあらゆるもの、洋服なんかもそうでした。
スーパーおばあちゃんは、誰かが来ていた洋服を
はんてんにリメークです。

こんな素材見たことありませんか。
わたし、なんて手が上がるいらっしゃいますか?
大事に使わせていただきました。

男性用の綿入れはんてんにリメイクです。
表地はウール素材なんで暖かなんです。

裏地は着物の生地
これも、支援物資なんです。
お次は、ちょっと小粋なこれ

ストライプ模様女性用
表も裏も着物生地になります。

女性用で短めです。
濃い赤紫のストライプが小粋な感じなんです。

裏地はふんわり柔らかな生地。
絹かな。ちょっと、汚れありですが。ふわっとやわらか
手触りは最高で。
お次は、これレトロな感じでしょ。

少し光沢のある紫の着物生地で、女性用です。
これも、手触りがふわっとし軽い感じです。
ここちよい柔らかな着物生地なんです。

矢がすりが入ってシックな模様でしょ。
大人っぽいと言うかしっとりというか。

裏はメリンスです。
もみじの模様が華やかな感じなんです。
裁縫道具も、アイロンも支援を頂きまして
支援された布地や洋服をリメイクした、0円のはんてんを
これまで、いろいろ手を貸してくれた親戚や知人に
お渡ししています。
都会じゃ使わないかもしれないけれど。
たくさんの人の善意がこもったはんてんは、とてもあったかです。
ご支援を頂きました皆様に、御礼申し上げます。
おかげさまで、元気に4年を過ごすことができました。
節約みのる子
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
節約みのるこはこんな人⇒ 詳しい自己紹介です
◆みのる子にメールする⇒ここからお気軽に質問してください。◆
その場所は20分で津波が到達。おばあちゃんはバイクに
またがって逃げたんだよ。命があれば何とかなるってね。
津波地域の人たちには、もっと支援が続きました。
ありとあらゆるもの、洋服なんかもそうでした。
スーパーおばあちゃんは、誰かが来ていた洋服を
はんてんにリメークです。

こんな素材見たことありませんか。
わたし、なんて手が上がるいらっしゃいますか?
大事に使わせていただきました。

男性用の綿入れはんてんにリメイクです。
表地はウール素材なんで暖かなんです。

裏地は着物の生地
これも、支援物資なんです。
お次は、ちょっと小粋なこれ

ストライプ模様女性用
表も裏も着物生地になります。

女性用で短めです。
濃い赤紫のストライプが小粋な感じなんです。

裏地はふんわり柔らかな生地。
絹かな。ちょっと、汚れありですが。ふわっとやわらか
手触りは最高で。
お次は、これレトロな感じでしょ。

少し光沢のある紫の着物生地で、女性用です。
これも、手触りがふわっとし軽い感じです。
ここちよい柔らかな着物生地なんです。

矢がすりが入ってシックな模様でしょ。
大人っぽいと言うかしっとりというか。

裏はメリンスです。
もみじの模様が華やかな感じなんです。
裁縫道具も、アイロンも支援を頂きまして
支援された布地や洋服をリメイクした、0円のはんてんを
これまで、いろいろ手を貸してくれた親戚や知人に
お渡ししています。
都会じゃ使わないかもしれないけれど。
たくさんの人の善意がこもったはんてんは、とてもあったかです。
ご支援を頂きました皆様に、御礼申し上げます。
おかげさまで、元気に4年を過ごすことができました。
節約みのる子
最後までお読みいただきましてありがとうございます。
節約みのるこはこんな人⇒ 詳しい自己紹介です
◆みのる子にメールする⇒ここからお気軽に質問してください。◆
Ads by Google
- 関連記事
-
- チリの地震の影響!津波注意報が出てる海岸に近づいてはいけない
- 18坪の小さな家に必要なアンペア数とは?電気代節約を検討してみる
- 18坪の小さな家の壁面収納と古い家具の処分を考えてみる
- 3.11であってよかった防災グッツ
- スーパーおばあちゃん、支援物資で作るリメイクはんてん。